ライブドア vs. ソフトバンクインベストメント

フジテレビは嬉々としてSBIに株を貸し出したけれど、ライブドアとSBIと何処が違うっていうんだろう? むしろ企業乗っ取りという点では、ソフトバンクの方が100倍以上怖い存在なのではないでしょうか? 孫さんの「尊敬申し上げてます」の一言に良いように騙されてるとしか思えない。

フジ内部には「北尾さんにあんまり動き回られても困る」(幹部)と警戒する声もある。北尾氏から想定外の決着シナリオが持ち込まれる懸念だ。ただそれは、ライブドアにとっても事情は同じ。このため、27日夜の両社の「協議継続」の発表は、北尾氏に対する牽制(けんせい)との見方もあり、和解交渉が加速する可能性がある。

フジ社内にも懸念の声はあるらしいけれど認識が甘いのではないでしょうか。株を貸してもらってハイオシマイ、なんてことは営利企業だったらありえない。
あれ、こんな時に使う諺がありませんでしたっけ? 泥棒を追い出したと思ったら、もっと性質の悪い奴に居座られるっていう??

愛・地球博とやら

なんか週末の入場者数が予想より大幅に少ないとか。あちこちのニュースで「人気の○○館は40分で整理券がなくなった」、「目玉の▲▲パビリオンは90分待ちの割には、動く歩道で1分半しか見られない」なんて報道されてて、行きたくなる人がいるんでしょうか? そんなに混んでたら敬遠するのでは?
あと気になるのが「日本では、70年大阪万博以来35年ぶりの総合博」って紹介のされ方です。大阪万博を知らない世代としては ナンダソレ?? 何か古臭いってイメージしかわきませんがな。実際、先週末のTBSブロードキャスターでも「万博世代の来場が多く見えますが・・・若い世代は春休みに来るのでしょうか」ってコメントをつけてましたが、放映の時点で春休みに入ってますから。ディズニーランドもビデオゲームも知り尽くした若い世代に訴えかけるプロモーションを期待してます。