2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.cnn.co.jp/m/tech/30006788.html アメリカ大統領選の候補者、ロムニー氏陣営のスマフォアプリで、アメリカぎAMERCIAになっていたそうです。これはひどい。いや、語尾を見るとCIAの陰謀であることがわかるぞw
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120529-OYT1T01563.htm 乗ったことは1度しかないですが、あの長閑な風景がなくなってしまうのは残念です。長い間、お疲れさまでした。
患者のDNA、50万人分析 新薬開発・治療に活用 :日本経済新聞 記事の日付を何度も確認してしまいました。今さら厚労省が?周回遅れもここまでくると哀愁が漂います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000001-wsj-int アメリカのエリート達の中で、独身でもモーレツ型の仕事スタイルを避ける人たちが出てきているそうです。いいことだと個人的には思うのですが…日本にその波がくるとは思えないw
http://www.natureasia.com/japan/ndigest/special/index.php?a=88556 国立大の若手研究者が30%減ったらしいです。職員の定年が65歳まで延長され、他方でポスドク1万人計画で任期つき研究員がテニュアが空くのを青息吐息で待ってる状況ですから…そんな椅子取…
今回はまだ、環境要因と遺伝要因を突合させえた訳ではありませんが、環境が人間のバイオマーカーを大きく作用することを示した論文が、JAMA2012年5月16日号に掲載されたので、ご紹介したいと思います。衝撃を受ける論文です。私たちの生存は環境に左右される…
/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com アメリカで、日本式の深いタイプの浴槽がはやりつつあるそうです。欧米の風呂桶は浅くて、寝そべるようにつかった後に、あの中で体を洗って、1人ずつ排水します。日本式の複数にんでつかる風呂にするには、まず洗い場が…
長時間待たされてやっと来た大混雑のバスに乗り込んだ直後に、後続のガラガラのバスが目に入る――。乗客を悩ませるそんな実態を数学で解消しようと、米ジョージア工科大学などの研究者が新システムを開発した。 バスが数珠つなぎになってしまうこの現象は、道…
独法・国立大の給与削減 復興財源1000億円捻出へ :日本経済新聞 国立大や独立行政法人の教授の給与を減らすというニュース。国家公務員の給与を平均7.8%減らすのを基準に減額を算出するそうです。まぁね、教授レベルだったら食べるのに困るわけではないだろ…
最近発表された2つの研究によって、虐待を経験した人の遺伝物質に変化が生じたという証拠が発見された。将来の健康に影響を与える形での遺伝子発現の変更を研究する学問である「非遺伝」疫学の分野は、いまだに謎が多く、今後もさまざまな発見が期待される。…
意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技 読書猿Classic: between / beyond readers メモ。英語と日本語の同時検索と、ワイルドカードは知らなかった。
実用的なiPhoneプレゼン用タイマー ライトニングトークタイマー - 情報考学 Passion For The Future 入れてみました。次のプレゼンで使ってみます。単なるタイマーとしても使えそうな予感。
皇居の周りで希少カエルが大繁殖 群れなすオタマジャクシ|旅行・レジャー|NIKKEI STYLE 貴重なカエルってどんなんかワクワクして記事を読んだら、ガマガエルかい! 都心で減ってるのはわかりますが、ツボカビ病の影響もあるとか。実家では6月くらいになる…