2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

TSUTAYA、CCCがカンブリア宮殿に

tv

今晩のテレ東「カンブリア宮殿」は、TSUTAYAの創業者・増田宗昭氏。「顧客価値は新規性でなく、組み合わせ」と言っていたのが印象的てした。TSUTAYAの新刊DVDは配信会社から無償で借り受けた物というのは、知らなかったです。 CCCの顧客情報管理については、…

日本人の伸びどまり

「学校保健統計調査」は、満5歳から17歳までの児童を対象に身長や体重、肥満傾向などについて毎年実施しているもので、平成23年度の調査結果によると17歳男子の平均身長は170.7cm、17歳女子の平均身長は158.0cmだった。 ちなみに、13年前の1998年(平成10年…

(元本割れ)確定拠出年金

運用成績次第で受給額が変わる確定拠出年金(日本版401k)の加入者のうち、今年9月末時点で元本割れに陥っている人の割合が約6割にのぼることが分かった。半年前の約4割から急拡大し、半期ベースではリーマン・ショックの影響が残る2009年3月末以来、2…

無力を感じて渡米

日本発の画期的な医薬品作りを目指す内閣官房医療イノベーション推進室長の中村祐輔・東京大学医科学研究所教授(59)が、室長を辞任して来年4月から米シカゴ大学に移籍することが12日わかった。 中村教授は今後、米国を拠点に、がん新薬などの実用化を…

皇室のIT化

天皇陛下が入院先の病院でパソコンを使っていたことが発表された。皇太子が代読する「お言葉」をパソコンで推敲されたとのことだが、実は陛下のパソコン歴は10年以上になるという。「陛下は最新機器へのご関心が高く、かなり以前からワープロを使われていま…

2人目の取り消し

東京大学は9日、学位論文などで他の研究者の論文を盗用していたとして社会科学研究所の安藤理(さとる)助教(33)の博士学位を取り消すと発表した。(中略) 同大によると、安藤助教は2009年7月の博士学位論文で、福祉国家を巡る記述について他の研究…

チャリンコ誘導ミス

実験は、5日間の日程で歩道を通る自転車を減らすなどし、歩行者と自転車利用者の安全性や通行のしやすさがどれだけ向上するかをアンケートで調べる計画。平日、自転車約3200台、歩行者約3100人が通行する岡山駅北側の市道に、「自転車通行誘導帯」…

ガイドライン不在のDNA情報保存

災害時の身元確認をスムーズに進めることを目的に、大阪府摂津市は3日、災害時に危険な場所で活動する可能性がある消防団員や水防団員、自治会長らに対するDNA組織の採取を始めた。これまで消防防災職員らのDNA組織の保存を進めてきたが、民間人にも…

遺伝子だけが遺伝にあらず

サイエンスあれこれ : 長生きは遺伝する(Inheritable)けど遺伝(Genetic)じゃない DNA配列に依存しない形質が遺伝されるという研究がNatureに載ったそうです。上の記事がとてもわかりやすかったので、オリジナル論文に目は通してませんが、EpigeneticsやR…