それでも世間一般より

1999年の調査で家計の平均年収は993万円だったが、今回は915万円と78万円下がった。不況の影響とみられる。

総務省のページでは世帯年収の平均が見つからなかったけれど、915万円でも世間一般より相当高いと思いますよ。子どもを東大に入れられるような家庭は、やはりブルジョアが多いってことか。オリジナルの統計はこちらけんのひみつ日記 KU。
図5-1の、過去1年に自分自身が負担した研究費では、「研究に必要な書籍類の購入費」に6万5千円、学会等関連費が4万2千円。自分で生計を立ててる身では決して楽な出費ではない。皆さん、苦しいでしょうが頑張ってください。

「1週間に何日ぐらい大学に来ますか」との問に、「6日」30.0%、「5日」27.3%、「7日」13.2%の順で、総じて「5〜7日」と回答する者が70.5%(文科系39.8%、理科系82.9%)

理系と文系の開きを見よ。(ちなみに私は週6日は大学に出てます)

年末年始 特別番組

先月末ぐらいからネット上で年末年始特別番組の記事を見かけ、そのたびに忘れぬよう携帯のスケジュールに打ち込んでます。ところが今日はじめてバッティングが発覚。しかも電車男再放送と普天王関の新春囲碁対決。あぁどちらを撮ればいいのか。新春早々から悩ましい。

宇治女児殺害事件の緊急検証

教育の場では、教える側も、子どもも親も何度もつまずきながら、経験を重ねて学んでいく。監視カメラや適性検査を導入しても、人をみるのは人でしかない。事件の問いは重い

(上)、(中)はこちらから。
この事件、報道を読めば読むほど何をどうしたら防げたのか分からなくなります。競争方の塾業界が大学生のバイト講師に依存するのは必然だと思うし、個人情報保護の観点からバイト申込者の前歴を調べる事は不可能に近いでしょう。塾講師も生徒も人間だから相性があって当然。本当に、どうすればいいんだろう。

はてな流行語対象

新語・流行語大賞からは「想定内(外)」「のまネコ」「フォーーー!」が同率でトップに、ITmedia Newsからは「ツンデレ」がトップに選ばれました。

「フォーーー!」って、ネット上で流行ってました? 自分が選んだ非モテはトップ5位入っておらず残念。