高校で違反チケット制

チケット制の対象は服装や化粧など外見だけだ。ところが、指導を繰り返すうちに、遅刻や欠席も減ってきた。前年度比で、欠席者数が延べ約200人減った月もあった。植松悟校長は「教師がはっきり指導でき、自信を持てるようになった。学校がまったく違う雰囲気になった」という。

 岡山市の私立岡山学芸館高校は01年から始めた。自転車の二人乗りはレベル2、喫煙はレベル3、教師への暴言はレベル5などと規律違反を5段階に分けた。レベル5は一度でもやれば、無期謹慎か退学処分となる。

身だしなみを取り締まったら、遅刻や欠席も減ってきたっていうのが面白い。割れ窓理論か?それから「教師への暴言」が喫煙の1.8倍というのは法律上マズいと思います。

最悪だな、不二家よ

不二家の埼玉工場で消費期限切れの牛乳が使われていた問題で、使用したパート従業員は、工場内で使い切れなかった牛乳を別の部署から押し付けられていたことが同社の調査で分かった。同社幹部は「工場からの廃棄物が増えると、是正報告を求められる。弱い立場のパートにしわ寄せがいった」と話している。

これはひどい不二家の問題は、商品管理だけじゃなくてパート苛めまで発覚してきました。小さいときから大好きだった不二家だけれど、これを読んじゃ庇えないな。

アルツハイマー関連遺伝子

さらに欧米に住む人を中心とする約6000人から集めたDNAサンプルを調べたところ、SORL1に個人差(型)がある場所があり、アルツハイマー病のかかりやすさに統計的に意味のある差があることがわかった。チームは、ほかの遺伝子6個についても調べたが、関連はみられなかった。

アルツハイマー病の発症に関連する遺伝多型が見つかったらしい。アブストが短すぎて内容がわからないが、あとで本文を読む予定。

目に入れない人向けのポスター

広告を作る学校に行っていたとき、課題に「携帯電話を電車内で使わせないための広告作りの練習」というのがあった。その時に生徒の作品を見て先生が一言。「いいか、こういう広告は、電車内で携帯を使っちゃいけないと思っている人しか目に入らない。携帯を電車の中で使っている人には目に入らないという事を覚えておかなくちゃいけない」(ちなみに、その後の呑み会で先生に「私、こういうのにしようと思ったんですけどね」と、自分の案を見せたら「それはいいけどぶっ飛びすぎ」と言われましたけど(笑))

興味深いです。確かに、携帯を使ってる人の目は携帯に向かってて、視界にポスターがあってもスルーしそうです。自分だったらどんなのを作るか、暇つぶしがてらに考えてみると面白そう。

INFOBARがMoMA入り

au携帯4機種、ニューヨーク近代美術館の収蔵品に
快挙です!auのデザイン携帯、INFOBARneonがNY近代美術館の収蔵品に選ばれました。INFOBARユーザとして誇らしいです。デザイナーの深沢直人氏は、無印の壁掛けCDプレイヤーに引き続き・・・何作目なんでしょうか。すごいなぁ。