日本の算数が世界で人気(ただし旧指導要領のもの)

日本の数学文化は今後も世界に広がる勢いだ。しかし高橋助教授は、「評価されるのは小学校の算数まで」「教科書も、海外で高く評価されているのは、内容が3割削られる前の旧指導要領のものだ」と現状への厳しい見方も示している。

日本の小学校算数の教科書は「米国では、先生の講習会や、大学での教育にも翻訳本が使われる」ほど注目されているらしいです。ただし中学校以前で、旧指導要領のものだけだそうです。この最後の一文の含む警告はとても大きいと思うのですが、文部科学省の役人や教職員に伝える方法はないものでしょうか。