将棋ソフトの目指す方向

うまく負けてあげること、上達したと思える工夫、対人間でのランキング把握といったことこそが将棋ソフトの目指すべき方向だ。そしてこれは現在のプロ棋士や既存の将棋ファンにも当てはまる話だと思う。現在の将棋ソフト(もしくは将棋それ自体)は「ゲームバランス」という観点で見ると、あきらかにクソゲーの部類に入る。スペランカーよりもひどい。

将棋を全然知らない私がなぜ反応したかというと、先日開催された講演会で将棋ソフトを研究している教授が同じ事を述べていたからです。松原 仁教授は、現行の将棋ソフトは強さを追求する面では大筋で目標達成することを踏まえ、次の方向性として

  • 相手に合わせて「いいとこまでいく」試合をする
  • 対戦して、どこが悪かったのか指導する

ということを挙げてました。(本当はあと1つあったのですが忘れた)プロ棋士なら普通にやっていることですが、これらはもちろん強さを追求するより難しいと仰ってました。相手の人間の機嫌を損ねないような工夫も求められるので、非常に高度なソフトになるのは間違いなさそうです。
ってわけで、将棋ソフトを作っている人たちも問題点は把握してますよってことを書きたかったのです。