インフルエンザ、タミフルと異常行動

「トイレに行く」 タミフル服用の中2男子、マンション11階から謎の転落死
報道のされ方のせいもあるだろうけれど、どうも短絡的に「異常行動で飛び降り→タミフル怖えぇぇ」って反応が多すぎるような気がする。ついこの間、あるある納豆騒動で「鵜呑みにするのは危険」とか「リテラシーを身につけよう」って流れになってたのに。
ttp://d.hatena.ne.jp/rna/20070227/p2
↑こちら経由で。厚生労働省タミフルと異常行動の因果関係を認められなかった、という報告書の抜粋はこちら。

薬剤使用状況と臨床症状との関連性について検討したところ、タミフルと異常言動との関連性はタミフル未使用での発現頻度は 10.6%であったのに対し、タミフル使用では 11.9%と有意差を認めなかった。

http://www-bm.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf

乳幼児を対象とした研究結果ですが、タミフルを飲まなくても、インフルエンザ患者の1割以上で異常言動は起こるということです。こういう事前背景なしに不安を煽るメディアに文句を言いたい。まぁ毎日新聞などは、記事の最後に申し訳程度に書いていますがね。

しかし、インフルエンザ患者が異常な言動を見せる例はタミフル発売前から知られており、転落死などの異常行動がインフルエンザによるのか、タミフルによるのかは解明されていない。

この記事を読んで脊髄反射で「タミフル危険!」って騒ぐやつは、タミフル飲まなきゃいいじゃん。どっちにしても成人のインフルエンザは安静にしてりゃ治るんだからさ。
【追記】
今まで書いたタミフル関連のエントリのまとめ。前半は鳥インフルエンザ関連、後半は異常行動とタミフル乱用、とスコープが若干違って我ながら面白い。