何だかなぁ

東京練馬・石神井の「氷川神社」のホームページのトップには2007年2月28日現在、こんな文章が綴られている。
「ところで最近、お参りをする時に音をたてないで拍手をする女性を時々見かける。どうも去年の年末にテレビで某占い師が『女性は拍手の音をたてないもの・・・』というようなことをしゃべったようなのである。これは大きな間違いである。音をたてない拍手は”忍び手”といって、葬儀の際の作法なのである」
「某占い師」というのは細木さんの事。実は、細木さんは06年末だけに限らず、「正しい神社へのお参りのし方」をずっと指南してきた。「男性と女性のお参りのやり方は異なる」とし、男性は「二礼、二拍手、合掌、一礼」で、女性は「二礼、合掌、一礼」という説明だ。

これはひどい。「二礼、合掌、一礼」じゃ「忍び手」(音をたてない拍手)ですらないです。しかし忍び手って葬儀の際だけじゃないと習いましたけど。母方の家が神道なのですが、喪中の間は「忍び手」をしろと言われましたよ。つまり1年祭*1が終わるまで拍手かしわではナシ。細木さんも、神道の知り合いの葬儀に参列したことあったら、こんな赤っ恥かかなかっただろうに。自分の間違いを訂正できずに恥の上塗りなのが更に哀れなり。

*1:仏教での一回忌