冤罪反対!

こんにゃく加工品メーカー「マンナンライフ」(本社・群馬県)は7日、兵庫県の1歳男児が今年7月に食べ窒息死したミニカップ入りこんにゃくゼリー「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造中止を決め、卸売会社に通知した。(中略)
 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日本菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。

マンナンライフには現時点では俺は同情を禁じえない - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!
マンナンライフの製品による窒息死事故確率はこんにゃくゼリー全体の 3÷17×(2/3)=約12%。それなのに蒟蒻畑の製造中止なんて冤罪すぎます。蒟蒻畑をこよなく愛する大きなお友達に謝れ!マンナンライフは社の売り上げの約9割を占める主力商品の製造が中止されてどうなるんだろうか・・・Taspoのついた自動販売機で売ってくれない?そのためなら喜んでTaspoを作るよ。
【追記】
非常に穿った見方になってしまうけれど、こんにゃくいもには1000%の関税をかけて保護してるけどこんにゃくゼリーは回収の裏側として、こんにゃくの一大産地・群馬県は総理大臣を何人も排出した自民党王国です。福田前総理も群馬出身ですが・・・まさか麻生大臣に切り替わってからこんにゃく関連の保護をしなくなったのか?だから野田消費者行政担当相の暴走を止める奴がいなくなったのか???

2008年10月08日 whatsmyscene whatsmyscene 行政, 社会, 報道 この事件で得をしたのは一体誰なのか? なんだか焦臭い感じがする…。