今あるものが消えると困る人は確実にいる

バナナのせいで乳幼児に危機が…… - too sweet to eat
追記 : バナナでダイエットとかいってるクソバカどもとそれに乗ってるクソアホども - firerestarter
バナナダイエットに踊らされる愚民のせいで、元々バナナに依存していた育児中の母親と乳幼児が困っている、というお話。これはバナナに限った話じゃなく、上の蒟蒻畑でも日雇い派遣労働でも、現在あって定着しているモノが突然なくなると困るユーザが絶対にいるんです。それを考慮せずに政府が浅慮に規制をかけたり、消費者が殺到して品薄になったときに、それまでの定着ユーザはどうすればいいのでしょうか。学部の時の生物の先生の口癖が「Mother nature loves variety.」だったんですが、代替になるモノがあるときは2〜3種類に分散するのが自衛として最も確実なんでしょう。でも仕事なんかの場合は1人で負える職種は大抵1種類だからな〜。どうすればいいんだろうか。
とりあえず政府は、なんか規制やら発売禁止を出すんなら代替品を提示するべきだと思いました。