仕事メタボ


 パナソニック電工は2008年度から3カ年計画で、全社で「シゴトダイエット」活動に取り組んでいる。1人当たりの年間業務時間を毎年50時間ずつ減らし、3年間で合計150時間の削減に挑む。浮いた150時間のうち半分の75時間は新しい仕事に充て、残りの半分は自己啓発や家族との団らんなどプライベートに充てる計画だ。

 2009年9月末時点では、活動が本格的に始まった2008年6月と比べて1人当たり16カ月で約102時間(月間平均6.4時間)分の無駄な業務時間を削減した。全社員の合計値は約139万時間(月間平均8万7000時間)。その半分の70万時間がプライベートに充てられ、残業代などを勘案すれば、10億円以上の労務費を削減したとみられる。(中略)

 同社がシゴトダイエット活動を始めたきっかけは、経営陣が1978年と2007年の売上高や経常利益、従業員数を比較してみたことにある。売上高が4.4倍の1兆7000億円、経常利益は3.1倍の834億円まで拡大していたにもかかわらず、従業員1人当たり売上高は0.9倍、同経常利益は0.6倍に縮小していた。「IT(情報技術)投資などをして生産性を高めてきたはずなのにおかしい。ムダな仕事が増えているに違いない」と考えたのだ。

 実際、社内を見渡すと、仕事が忙しいために、上司や同僚とのコミュニケーションが不足し、仕事の生産性が低下している社員の姿が目についた。「“シゴトメタボ”(仕事にぜい肉がつく状態)の連鎖が進んでいた」とシゴトダイエットプロジェクトの岩瀬健弘プロジェクトリーダーは語る。(中略)

 プロジェクトチームは2009年9月末までに6195個のテーマを集めた。2008年度上期時点では「会議のムダを無くしたい」というテーマが最も多く提出されていたため、その期待に応えるべく、最初の全部署共通テーマを「会議ダイエット」と定めた。プロジェクトチームは全社に「その会議は必要ですか」「開催時間は適正ですか」「参加人数は適正ですか」と呼びかけた。

パナソニックといえば黒字企業というイメージが強いですが、1978年と2007年の経費を比較したところ従業員1人当たりの売上・経常利益とも減少していたとは驚きました。まぁ30年前には非正規社員を雇ったりする経費もIT設置費用もなかったわけですから、売上が減ったのは仕方がないことなのかもしれません。
しかし、そこで「ムダな仕事が増えているに違いない」と考えてシゴトダイエットプロジェクトを立ち上げちゃうところが、実に面白いです。会議の無駄が減って残業時間も短くなり、従業員はプライベートにまわせる時間が増えた・・・正にWin-Winです。仕事メタボをわずらっている他企業もジャンジャン真似するといいと思います。