未知の感染病あらわる

 世界保健機関(WHO)は、病原ウイルスは、出血熱などを引き起こすアレナウイルスの仲間の可能性が高いとする予備的調査の結果を発表した。
 WHOなどによると、9月中旬に原因不明の病気で死亡したザンビアのサファリツアー従業員の看護にあたった南アフリカの医療従事者2人が死亡、1人が入院した。症状は、初期に発熱や頭痛、下痢などが見られ、悪化すると数日後に肝機能異常を引き起こして死亡するという。

南アフリカザンビアで、出血熱を引き起こすウィルス性感染症が発生したそうです。こういうのを見るとついエボラを思い出してしまう・・・拡大しないでくれよ。

カウンター動いてないっぽい

はてなカウンターが今日の0:00:14から加算されていない。なかのひとではアクセスあるのが確認できるし、カウンターモジュールも消えてるし、メンテか突発的不具合なのか?最近のはてなって不安定ですね。
【追記】
有料オプションが切れてました。1,000ポイント以上あるのに。
【追々記】
そんなことしてる間にカウンタが10万越えてた…見逃したのmottainai

太陽電池でケータイ充電

これいいな。ACアダプタでも充電できるのも便利だし、ストラップ型だから持ち歩くのも苦じゃない。楽天のポイントが余ったら買おう。欲を言えばUSB端子のがあればベストなんだが。
[rakuten:keitai:10166863:detail]

JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話
音極道茶室: YouTubeで見る "J-POP王道コード進行" の歴史
ニコ動を見たら負けかな、と思ってるのでアカウントは取りませんが、YouTubeの方はたっぷり楽しみました。特に1980年代のアメリカンポップス。まとまって聴くとどうみてもJPOPです、本当にありがとうございます。ってぐらいコード進行がアレなんですね。その後で『大迷惑』を聴くと、あぁ確かに・・・と思えるけど、素で聴いたら分かんない自信がある(苦笑) 奥田民雄はやっぱり天才だってことで。