科学界の10大ニュース

この時期になると様々なメディアで10大ニュースがまとめられますが、Scienceが今年1年の学期的な研究成果をリストアップしてます。

  1. ポアンカレ予想」の解決
  2. 化石から取り出された遺伝情報解読
  3. 南極とグリーンランドの氷床が急速に失われていることを示した分析
  4. 関節のあるヒレを持った魚の化石発見(
  5. 反射と影の生成を抑え物体を視界から消す「透明マント」の実現に道
  6. 失明を起こす加齢黄斑変性症の遺伝子発見
  7. 生物多様性が生まれる遺伝的変化の解明
  8. 細胞やたんぱく質の微細構造を見る顕微鏡の開発
  9. 脳が新しい記憶を記録する仕組みの解明
  10. 遺伝子の発現を止める低分子RNAの発見

個人的には7番と10番をフォローしようと思います。まとめページには、それぞれの項目の参考文献へのリンクが貼ってあって親切です。
【追記】
生物多様性が生まれる遺伝的変化の解明のオリジナル論文を読みました。短いながら必要なポイントを押さえおり、非常に読みやすくて説得力があります。1つのSNPが毛皮の色を左右すること、そのSNPは分子的にはligandのaffinityを変化させること、しかしそのSNPは遠隔地の類似表現型には関わっていないこと。これだけの情報がわずか3ページに収まっているのがすごい。