信じた道以外を探すには

It Pays To Plan: Why You Need A Career Map−Science
博士課程やPDが終わる1年ぐらい前には、自分の次のキャリアステップを考えて準備すべき、という記事です。アカデミアのみに固執するのではなく、企業研究やサイエンス・ライターなど幅広い可能性から、自分に合いそうな職業を探し出すのが重要だと説明しています。ごもっとも。ただし問題は、アカデミアにいるラボヘッド(教授)らはアカデミアしか知らない場合が大多数ということです。企業経験がある教授が周りにいたら違うんでしょうが・・・ あと、アカデミア在職者は、得てしてアカデミア以外の進路を「都落ち」的に捉えがちですから、進路の候補として積極的に提示されることは少ないかもしれません。
とはいえ、リーマンショック後の現在では、アカデミアに残るのは困難を極めます。学振PD騒動雑感:なぜポスドクの人件費は「生活保護」扱いされるのかにもありますように、博士課程を終えてからテニュアな職にありつくまでの拠り所である学振PDが大幅削減されては、アカデミアに残れる若き研究者はグッと限定されるでしょう。渡ろうとした橋を目の前で外される博士課程・ポスドクの皆さんは、アカデミア以外のキャリアも見つけられるように柔軟性のある進路設計ができるようにしてください。っつーか民間企業に勤めてるサラリーマンも、自営業の人も、状況は同じだよな。今の自分の仕事が明日突然なくなっても不思議じゃない世の中なんだから、転職できるように常にブラッシュアップせねば。