2008-01-24から1日間の記事一覧

横浜市の給食でクジラ復活

横浜市内の一部の市立小学校で2008年1月21日から22日にかけて、鯨肉を使った献立が復活した。横浜市教育委員会によれば、鯨肉をつかった献立が復活するのは26年ぶり。 道理で上の兄弟は食べたと言ってるのに、自分は給食で鯨肉を食べた記憶がないはずだ。記…

出す意味が分からない

etc

「出す」理由の方が興味深かったのでみてみると、「中途半端な形で別れてしまったので、それまでの感謝の気持ちを込めて」「今までありがとうの意味を込めて」と、“感謝”を形に表しているようです。(中略) 「出さない」人は「出す意味が分からない」という意…

はてなトランク

ThunderbirdのRSS購読で突然「http://wwwtrunk.hatena.ne.jpのwwwtrunkに対するユーザ名とパスワードを入力してください」ってログイン画面を出してきてビビった。これなんてフィッシング?

大相撲初場所 12日目

番狂わせなし。休場明けな○琴奨菊−時天空●は面白みのない取組みでした。 栃乃花と栃栄の春日野コンビが引退。一抹の寂しさが残る。

1000人ゲノム

英米中の研究グループ、ゲノム情報1000人分を解析へ 英ウェルカム・トラスト財団が中心となって、世界各国のサンプルを全ゲノム解析するプロジェクトだそうです。BioBankとは桁が違うなー。読売の記事ではよくわからないので英文ニュースをググってみまし…

理系夫の感動巨編(?)

web

僕が細かいのでしょうか シリウス 初めまして。 結婚4年目を迎えました。僕は28歳、同い年の妻と2歳の息子がいます。 妻との些細な会話でいつも険悪になってしまうことがあり、相談に乗っていただきたくお願いします。専業主婦の妻は少々短気なところも…

銚子電鉄は濡れ煎餅とWeb2.0で動いてます。

10年前と2006年とでは、何が違ったのでしょう。それは、インターネットの存在だと思います。 テレビのニュースは大勢の人が目にするものですが、基本的にその日だけのものです。時間が過ぎれば、すぐに忘れ去られてしまいます。しかし、インターネットでは、…

日本語か英語か、それは問題か?

5号館のつぶやき : ほんとうにスゴイ論文は日本語で書いても外国で読まれる 日本語で論文を書くと語学的障壁でライバルに水をあけることができるかも、というお話です。読んでて田中耕一さんの研究発表の話を思い出しました。確か日本語で発表して、同時期…