「いろいろな統計データがある」

東大は論文数は4553本で1位だったが、1本当たりの生産費は1845万円。東大より上の8校は東京外国語大や一橋大といった文系などの大学で論文数が少ないために生産費が高く出ているだけで、実質的には東大が最も高かった。論文数700以上の大学に限ると、以下、大阪大、東北大、京都大と続いた。1000万円未満の大学が55校ある一方で、旧帝大はいずれも1000万円を上回った。

計算式は

論文数 ÷ 研究費

だそうです。東大じゃないとできないような大規模研究は、得てして金食い虫ですから、効率が一番低くて当たり前です。こんな計算して何が言いたいの?>文部科学省科学技術政策研究所。論文の本数だけでいいなら誰も苦労はしません。せめて

論文数 × インパクト・ファクター ÷ 研究費

にしないと・・・でもこれじゃ導きたかった結論は出なかったんだろう(笑)
東大の副学長は「いろいろな統計データがあるので、とくにコメントすることはない」と仰ったそうですが流石です。こんなの相手にする必要なし。