人体とみるか、死体とみるか


 京都市左京区で開催されている「人体の不思議展」(23日まで)について厚生労働省が「標本は遺体」との見解を示している問題で、会場近くに住む生命科学が専門の大学名誉教授が、「死体が展示されているため精神的苦痛を受けた」として、主催する同展実行委員会(大阪市北区)に損害賠償を求め、20日にも京都地裁に提訴することが19日、関係者への取材で分かった。

 提訴するのは、日本科学者会議の生命倫理研究委員会のメンバーでもある京都工芸繊維大学の宗川吉汪(そうかわ・よしひろ)名誉教授。宗川名誉教授が原告側代理人とともに同地裁を訪れ、訴状を提出する予定。訴状によると、宗川名誉教授は、同展会場の京都市勧業館みやこめっせ)近くに居住。昨年12月4日から同展が始まり、「会場に死体が多数あるため、平穏な生活を営む権利を侵害され、多大な精神的苦痛を受けた」と訴えている。

 損害賠償額については検討中で、原告側代理人は「今回は違法状態を世間に訴えることが目的」としている。訴状では、同展で展示されている標本を「死体」とし、解剖した死体を同展の開催時間帯以外も会場内に置いておくことが、死体解剖保存法に規定されている「保存」にあたると指摘。死体を保存する場合は、開催地の京都市長の許可が必要だが、「申請がされておらず同法違反にあたる」として、同展の開催自体が違法だと訴えている。

人体の不思議展って、ずいぶん前に流行った記憶があります。自分も7〜8年くらい前に有楽町まで行って、並んで見ました。確かに「プラスティネーションされた標本」と格好つけて言っても、実体は死体ですからねぇ。色んなポーズをとらせたり、輪切りにしたり、脳みその重さをあてるクイズを用意するのは、死体の冒涜に該当するかもしれません。
あの当時から、数々の「標本」は中国から大量に買い付けてきたとか、色んな噂を耳にしました。宗川名誉教授の「・・・当初は学術的な要素が強かったが、次第に商業性が強くなり、生命倫理的に非常に問題だ」のコメントも納得はできます。